きれいの素

年齢を重ねても、視覚障害があっても、小さな幸せはすぐそこに🎶

ソメイヨシノの次の時代は…

こんにちは。もみじです♪

 

東京は桜が満開ですね。

今日は桜について書いてみました♪

日本の野生の種類は10種類で、園芸品種であれば400種くらいだそうですが、

ソメイヨシノが高齢化し、次の日本を代表する桜について、様々な説が出てきています。

f:id:kmomiji:20190331111035j:plain

ソメイヨシノ

 

東京の桜は樹齢70年以上

 東京のソメイヨシノは大半が戦後の復興に植樹されたもので、

樹齢 70年以上のものが多いそうです。

 

ソメイヨシノの特徴とリスク

【ソメイヨシノの特徴】

・大きくなりやすい

・早く成長する

・5年から10年くらいで立派な木になる

・生産側からしたら生産しやすい

・料金も安い

・扱いやすい

 

【ソメイヨシノのリスク】

ソメイヨシノの寿命は環境によって60~80年で、

高齢になるとサクラてんぐ巣子病という伝染病にかかりやすくなる

~日本花の会   西山正大氏~

 

サクラてんぐ巣病

菌類やカビよって引き起こされる伝染病

枝が異常に密集し、巣のようになり花が咲かなくなる

てんぐ巣病になると、枝を太いところから切らざるを得なくなり、切り口から菌が入り、腐食し倒木の危険性が生じる。

 

桜の選定についても、枝を剪定することで切り口から菌が侵入。

幹の内部が腐食し、倒木の危険性。

 

 

寿命が60~80年というのは、木自体が枯れてしまうということではなく、

ソメイヨシノはきちんと手をかけてあげればもっと長く生きる事ができます。

 

ですが、植えられている環境が、

根っこが伸ばせる範囲が限られていたり、

枝が伸ばせる範囲が限られていたり、

工事などで枝や根をを切断せざるを得ない、

ということがあり、切り口から菌が入り、朽ちてしまいます。

倒木の恐れがあり切らざるを得ないということから、60年から80年と言われています。

 

ポスト ソメイヨシノ

ソメイヨシノから、次なる日本の代表の桜として候補があがっているのが、

ジンダイアケボノという桜です。

f:id:kmomiji:20190331111810j:plain

ジンダイアケボノ

 ジンダイアケボノ

神代植物公園に原木

1991年 新しい品種として命名

 

次の候補にあがっている理由

・花の形や開花時期がほぼ同じで、サクラてんぐ巣病になりにくいから。

 

ソメイヨシノと違う点

・花の色が濃い

・ソメイヨシノよりも木が小ぶり

 

ジンダイアケボノの良いところ

・桜は道路や歩道に面している場所に多いため、小ぶりなジンダイアケボノの方が適しているということです。

 

桜の名所で植え替えが進んでいる 

【東京 国立市 桜通り】

・2014年ごろから植え替え開始

・183本のうち33本、植え替えています。

・当初は全てを植え替える予定でしたが、、住民からのソメイヨシノを残してほしいと希望があり、倒れる危険性のあるものだけを植え替えすることにしたということです。

 

【東京国立劇場】

・2000年頃から植え替え

・以来19年間病気なし

 

Q.ソメイヨシノソからメイヨシノに植え替えることできないの?

A.「新しいソメイヨシノに植え替えることもありますが、ただし病気対策など責任を持った管理が必要になります」

Q.桜の木を植え替える場合、名所の景観を大きく変えないために、一本おきに植え替えるということをするのか?

A.「植え替え時には、根っこや周りの土なども一緒につけての植樹になるため、一列(複数本)単位またはブロックごとでの植え替えになると思います」

~日本花の会 西山正大氏~

 

 

長寿のソメイヨシノがある有名な場所

青森県弘前市の弘前公園には、樹齢137年のソメイヨシノがあります。

公園内には樹齢100年越えの木が400本ほどあると言われています。

f:id:kmomiji:20190331113012j:plain

                               弘前公園には日本最古の木があると言われています。

 長寿の秘訣

枝が折れた時など、青森ならではのりんご栽培の手法で、墨汁や泥を塗って殺菌していた

現在は殺菌剤と墨汁使用

 

「桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿」という言葉がありますが、

弘前の桜はあえて撰定をし、切り口にを消毒してあげているということです。

土地も、土壌改良をして肥料をあげるということを積極的にやっていることにより、長寿の木が多いようです。

 

もう一つの候補、クマノザクラ

三重県熊野市で見られるクマノザクラ

f:id:kmomiji:20190331113244j:plain

クマノザクラ

【クマノザクラの特徴】

・ソメイヨシノに似た淡いピンクの色合い

・見た目の美しさ

・花が咲く時にほとんど葉っぱが出ないため、美しさが引き立つ

・野生種のため病気や害虫に強い

 

次なる観賞用の桜として注目されていますが、

苗の普及については計画段階ということです。

 

桜餅の種類と葉っぱが付いている理由

【桜餅には2種類あります】

f:id:kmomiji:20190331113553j:plain


「道明寺」は、関西風・上方風の桜餅(アンを包む部分が粒々)

「長命寺」は、関東風・江戸風の桜餅(アンを包む部分がきめ細やか)

【葉っぱがついている理由】

・葉の香りを楽しむため

・乾燥をふせぐため

 

まとめ

次の時代の桜に関してはまだまだ諸説ありますが、

桜も時代の節目といいますか、代替わりになっているようです(^ ^)。

 

今年は寒の戻りもあり、少し長く桜を楽しめそうですね。

美しい桜と青空を眺め、心を癒しリフレッシュしたいものです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます(^.^)♪

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村