こんにちは。もみじです♪
今月のPVが100を突破しました!
なんと、やる気をくださるはてなブログ(^o^)
その向こうの価値ある何か
ブログを開設して2ヶ月。
まずは100記事、と思いながらも、
まずは30記事、いけるのだろうか…と、くじけかけた時もありました。
ですが、色々な方のブログを読ませていただきながら、
様々な環境でみなさんが書き続けている様子を想像すると、
ブログそのものを「書くこと」も大切なのですが、
その向こうにある「価値ある何か」を、
みなさんが見ているようにも感じ……
自分も頑張ろう!と思えました。
☆をつけてくださる方、読者になってくださる方々に感謝いたします。
アフィリエイトについては、
まだ納得のいく段階までたどり着いていませんが、
ブログを続けていくことの大事さと、
長く続けるには、
心を込めて思うままに記事を書かないとサクサク書けない、
という感覚が自分にあることがわかり、
20記事あたりから、肩の力が抜けてきました。
発信することで自分と向き合い、
上達するために工夫することで少しでも成長し、
小さくてもいいから達成感を感じ、進んでいく。
ブログを始めてよかった。。と
改めて思えた節目の日でした。
最初の一歩は小さくていい
何かを始める時、
できそうもないと思ってしまう人の傾向は、
最初から完璧にやりたいと思ってしまうから。
どんな世界のベテランも、最初の一歩があったはず。
有名なピアニストだって、ドレミ…から弾き始めたことでしょう。
今、自分ができていることも、
始めはマニュアルを見たり、失敗したり…。
なのに、
大人になって、少し人生を重ねると、
「今からできるかな?」「今さら、できるかな?」という、
できそうもない想像をして、
やってみたい気持ちに蓋をする。
5年経って、あの時から始めていたら、きっと今頃…
あ~やってみればよかった。
あの頃なら時間があったのに…。
でも戻れません。
未来を想像するチカラが自分の未来を変える
人の能力にはさほど差がなかったとして、
結果に差が出る理由の一つに
未来を想像するチカラがある人とない人の違いではないかと私は思います。
私自身が目の病を告知された時、
20年後を想像することができた自分を、
本当に褒めてあげたいといつも思います。
心の準備をしておいてよかった。
20年前に出来得る限りのチャレンジをして、
それを人生と一緒に重ねてきたことで生まれた自信が、
ほんの少しですが私にはあります。
まだまだほんの少しですけど(^^)。。。
おわりに
何かを始めるときは、誰もが初心者。
まずは1歩、踏み出すことで世界が変わり始めます。
積み重ねるかどうか迷ったときは、
途中で立ち止まって考えればいいのです。
始めることの大事さに、あとで気づいても過去には戻れませんから。
人生で一番若い「今日」、
一歩、踏み出してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^.^)♪