きれいの素

年齢を重ねても、視覚障害があっても、小さな幸せはすぐそこに🎶

お人形の処分について。被災して実家を取り壊す際に出てきた人形たちとお別れ。

こんにちは。もみじです♪

 

お人形を処分しなければならないとき、どうしていますか?

お守りだるまさんなどのようにお焚き上げが一般的ですが…

      f:id:kmomiji:20191025164049j:plain

 

長年、そばに置いていたお人形、または戴き物などで仕舞い込んであったお人形を、何かの機会いに処分することってありますよね。

 

先日の台風15号で被災した実家を取り壊すことになり、大規模な処分をするうちに、懐かしい人形と身元不明(?)の人形が出てきたので、このたび処分することにしました。

自分で供養していた時代

昔、供養してくれる場所まで持ち込むことができない地域に住む人は、塩をふりかけて供養の気持ちとし、自分で燃やしたりして、処分する事もあったそうです。

 

ですが、

自分で人形を燃やす「野焼き」今は法律で禁止されていますので、してはいけません。

心からの感謝の気持ちと、供養をしてあげたい思いがあれば、大切にしてきた人形を自分で供養する方法もありますが、その際は、必ず自治体の指示に従って行うようにしましょう。

 

人に供養を任せる

自分ではなかなかできない、思い入れのある人形の処分。

神社やお寺で人形供養やお焚き上げをしてもらいましょう。

 

料金に関しては、神社やお寺にもよりますし、人形の大きさによっても変わってきますが、私が調べたところでは、一体あたり2,0005,000円、箱入りなどは10,000円くらいかと思われます。

 

ガラスケースは別途料金が発生したり、またはガラスケースは扱わないなどもありますので、詳細は供養を依頼する前に、神社やお寺に直接、問い合わせしたほうがいでしょう。      

    f:id:kmomiji:20191025164943j:plain

亡き父の海外土産にお別れを

台風で被災し、実家を取り壊すことになったため、想い出の人形たちを処分することになりました。

 

これはエスキモーのお人形。

     f:id:kmomiji:20191025165053j:plain
ちょっとギョッとする面持ちにも見えますが、幼少の頃、ずっと海外赴任だった亡き父が、様々な国から人形を買ってきてくれ、唯一、残っていたものです。

本物の「獣」の革と毛を使っていて、小さな赤ちゃんのような人形がまた微妙に不気味ですが^^;…大事に飾ってありました。

 

実家は大規模に雨漏りしたので、汚れてしまっています。

 

オランダのお人形も記憶にはあるものの、いつの間にかなくなていて

リカちゃん人形と一緒にお遊びに使ってしまい、古びれて捨ててしまったのかと。

母に尋ねてみましたが、父の仕事の関係で度重なる引っ越しをしていたので、記憶が曖昧でした(^^ゞ

持ち主が不明の不思議な人形

琉球人形のようですが

    f:id:kmomiji:20191025165521j:plain
不思議なことに、私も母も兄嫁も、この人形を「知らない」という

なんともおかしなことですが、大切に供養します。

 

お人形供養について、家族と話す機会があったことで、思いで話に花が咲いたり、記憶をたどって和気あいあいと話が盛り上がったり…

 

被災後はいつも暗い話になりがちだった実家の話題も、お人形供養を前に、こんなふうに楽しい雰囲気で会話でき、温かい気持ちになりました。

おわりに

実家の人形たちは、地元のお寺に持っていき、供養してもらうことにしました。

「お布施」として5000円…ということで、ひとまとめに箱に入れてお願いします。

 

お節句の人形など、大きなものになると、昨今の住宅事情や断捨離ブームのなか、代々受け継がれることなく「不要」となってしまうことが多々あります。

心を込めたご供養をしてあげられらいいですね(*^^*)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます(^.^)♪

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村