こんにちは。もみじです♪
梅雨入り前、初夏の強い陽射しのなか、庭のひまわりが咲きました(^.^)
種まきからの成長
【3月21日】種まき(^.^)
3種類、蒔きました♪
※種が着色されているのは誤って口に入れないように、などの理由
【4月21日】発芽して成長(^^)/
1箇所に3〜4粒ずつ蒔いたので、一本一本が窮屈にならないように、このあと花壇の広いところに移植。
【5月14日】だいぶ成長して密集状態(^^ゞ
全てフェンス沿いに1〜2列で移植すればよかった〜^^;
虫喰いでがっかり、殺虫剤散布!
毎日の水やりで観察していたつもりが(> <)
あちこち虫に喰われてしまいました(/_;)
茎丈の長い植物の後ろになってしまっていたミニサイズのものは、こんなことに(*_*)
こんなになるまで気づかなかったことが悔やまれました(;_;)
一刻も早く殺虫剤!
と、ネット通販でスプレー式の薬剤を購入し、かけてあげました。
ひまわり専用のものではないようですが、色々と吟味して今回はコチラを買いました。
手軽に散布できて簡単♪
その後は虫喰いが広がる気配は無いようです。(ほっ♪)
蕾から開花
【6月4日】大きな蕾
しっかりとした迫力のある大きな蕾が次々とでき、もう安心♪
開花を待つばかり・・・(^.^)
【6月8日】大好きなひまわり!咲きました!
しっかりと太陽を向いて堂々と咲いています。
今朝は、さらにいくつも咲き始め、路地の方を向いて、道往く人にご挨拶しているみたい(^^)/♪
ひまわりの花言葉
ひまわり(向日葵)の花言葉は
「憧れ」「あなただけを見つめる」
大輪のひまわりの花言葉は「偽りの愛」「にせ金持ち」…ってなんだか残念^^;
なので、花言葉を詳しく知ることより、自分が心地よい言葉を信じて花を慈しむのが自分流です(^^)*
昨年は大輪のひまわりを育てましたが、2メートル以上になり、2階のベランダからしか花を見ることが出来ず、ちょっぴり不満だったことと、最後に「さよなら」するときも、大掛かりな作業をするうちに、何だか強い寂しさを感じてしまったので、今年は中背やミニサイズのひまわり3種を育てました(^.^)
おわりに
夏の花の象徴、ひまわり。
我が家は少し早く、梅雨入り前の初夏に見事に咲きました。
種まきから開花まで2ヶ月半ちょっと。あっという間です。
ビタミンカラーの大きな花から、毎日元気をもらい、そして、ご近所の方ややインスタなどのフォロワーさんに見ていただくことが、何よりの楽しみになりました。
ガーデニングが与えてくれる充実感に感謝して、心を込めて草花を育ててい
きたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^.^)♪