こんにちは。もみじです♪
母がガラケーからスマホのらくらくホンに機種変し、高齢の母が使いたい機能を操作しやすくするために、色々と設定していたのですが、意外に手間取ったのが着信音設定♪
着信音設定のしかた
機種変した時に、自分のスマホとして、最初に設定したいのが着信音。
ガイドブックの索引に「着信音設定」の項目がなく…
思わず、ググりまくってしまいました^^;
着信音が選べない!?
そんなわけないでしょう~と思いつつ…。
わかりました!
自力で発見!
①本体設定
②音・振動・タッチの設定
③電話着信時の設定
④着信音
⑤内蔵メロディ
⑥好きなメロディを選ぶ
※メール受信音も同じ手順で変更できます。
高齢になると、生活音の中で電話のメロディーを聞き分けることが、若い世代と違って容易ではないことを改めて知り…
以前のガラケーのときと同じ着信メロディに変更できてよかったです(^^・
アイコンの並べ替え
購入時のホーム画面に表示されているアイコンはが使いやすいとは限りません。
「電話」と「メール」くらいしか使わない高齢者には、不要なアイコンがあり混乱します。
いずれ後日、色々とやってみたくなったときに、アイコンを見やすい場所に移動することができるので、とりあえず、使いたいアイコンが見やすい場所に位置するようにしました。
①ホーム画面の設定
②アイコンの並び替え
③アイコンの選択
④選択したアイコンを移動先へ
↓↓↓
自分が使いたいアイコンがホーム画面に♪
細かなことはガイドブックで
ガイドブックはわかりやすく、ありがたいです。
シニア向けであるがゆえに、端末やガイドブックの本文に書かれている「動作を示す言葉」が、わかりにくかったです^^;
やりたいことにたどり着くのに若干時間がかかることもありますが、懇切丁寧なガイドブックです。
欲を言えば、説明が細かすぎて、字が多く、読む前に気持ちが萎える可能性あり^^;
触りながら覚えていく方がいいかもしれません(^.^)
▶ガイドブックにちょっと一言(-_-)
この2つ、巻末の索引に入れてほしいですね~
「着信音の設定」
※「音の設定」や「電話を受けるときの音」などもなく…^^
「アイコンの並べ替え方」
愚痴っちゃいました^^;
まとめ
人生100年!
高齢者にとって、この先いつか、「利用できる電波」や「電池の寿命」などで、今使っているガラケーの携帯が使えなくなった時、その時点でスマホに変えるには、今より年齢が増していてハードルが高すぎます。
新しい機器の操作は、覚えるのも、教えるのも、とてもエネルギーが要りますが、
今回、我が家は不幸中の幸いで、一時避難として高齢の母親と同居できたので、母娘のコミュニケーションを楽しみながら奮闘しています(^.^)
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^.^)♪