趣味
こんにちは。もみじです♪ 師走ですね〜 こんな季節にハイビスカスのお話?という感じですが、今年はなかなか切り戻しできず今になってしまっって…^^ 育てやすくて可愛い品種 昨年冬越しできたハイビスカス ハイビスカスは真夏より秋がきれい? おわりに 今年…
こんにちは。もみじです♪ シマトネリコの木を切りました。 今 切った理由 無知だったゆえの過去の伐採 切ったらお薬を 頑丈だけど大切に おわりに 今 切った理由 数年前 ひとり大奮闘して庭の端の方に移植した木だったのですが... 【理由①】 庭全体のデザイ…
こんにちは。もみじです♪ 初挑戦! ハイビスカスの冬越しに成功しました♪ 3度の失敗 ガーデニングを始めて愕然 冬越しは全く手間いらず まとめ 3度の失敗 今まで3度ほど、家にハイビスカスが飾ってあったことがありますが、1度も冬越しできたことがなく… …
こんにちは。もみじです♪ 毎日、冷たい風が強くて寒いですね。 春が待ち遠しい〜♪♪♪ 庭のお花や眼のこと、日々思うこと… 自分にとっての「きれいの素」はいつもすぐ近くにあって、そんな小さなことに気づくことでハッピーな毎日になったらいいな。と思ってい…
こんにちは。もみじです♪ いつも通りすがりに遠目で見ていたタチアオイを、はじめて庭で育ててみました(^.^) はじめから地植えを反省 開花までの成長記録 種の採取 切り花にしてみた おわりに はじめから地植えを反省 今回買ってみた種はこちら。 ネット通販…
こんにちは。もみじです♪ 梅雨明けしたら酷暑の毎日。 春にはあんなに楽しかった庭仕事も、30分で滝のような汗が流れ、水浴び状態…^^;。 まさに夏本番です! キッチンガーデンとは? バジルがおすすめ バジルの栄養と効能効果 種まきから食卓まで ほんの少し…
こんにちは。もみじです♪ お世話できずに放置していても、健気に次々と咲いてくれるワイルドフラワー。 想像以上にきれいで感激! ワイルドフラワーとは ノースポールとベニバナツメクサ ヒメキンギョソウ アフリカンキンセンカ ホソバノサンジソウ ファセリ…
こんにちは。もみじです♪ 昨年より開花が早かった庭のピンクカスミソウ。 今年は種の自家採種に挑戦(^.^)♪ 枯れた姿は見たくなかったけど 取り方は大雑把な私流で 【追記 もっと簡単だった〜】 お花好きにもいろいろ おわりに 5月中旬に満開 枯れた姿は見た…
こんにちは。もみじです♪ 長期化する「ステイホーム」を楽しく過ごすために… 鳥の餌台DIY♪♪♪ と言っても、子供の工作レベルですが…^^ ヒヨドリ?メジロも! 木の餌台を作ろう! 作り方のまとめ 餌台、大人気! メジロちゃん優先で おわりに ヒヨドリ?メジロ…
こんにちは。もみじです♪ あまりにも色々なことがある昨今、どなた様も「ひとり」「おうち時間」を工夫なさっていることでしょう(^.^) 私の趣味、ガーデニングは、庭全体が日陰で、今ひとつ気持ちが乗りません^^; なので……♪♪♪ ひなたを求めてDIY 日陰の草花…
こんにちは。もみじです♪ 花壇のレンガが汚すぎて、ケルヒャーで洗浄♪ あっという間にキレイになりました♪ ケルヒャーしかない 夫の出番、あっという間 失敗と反省 おわりに ケルヒャーしかない 花壇のレンガが汚れてドロドロに。 見栄えが悪く、庭を見ても…
こんにちは。もみじです♪ 庭のコットンの実が弾け、もふもふの綿が顔を出しました(^^) 2020年11月11日 2020年12月9日 自分でコットンを栽培できた喜び ふわふわの綿が出てきた コットンの木の花言葉 おわりに 自分でコットンを栽培できた喜び はじめてコット…
こんにちは。もみじです♪ 先月末に撒いたネモフィラの種が発芽しました(^^) 種は、すぐ届く通販で 種まきから発芽まで おわりに 種は、すぐ届く通販で 国営ひたち海浜公園の壮大なネモフィラのお花畑をテレビやネットで見るたびに、 「一度は行ってみたいな…
こんにちは。もみじです♪ 我が家の庭のコキアがやっと色づいてきました(*^^*) 雨に打たれてピンチに フェンス沿いにお引越し 色づくコキアに癒やされる おわりに はじめて育てたコキア♪ インスタやネット情報で、関東圏のあちこちのコキアが色づき始めた頃も…
こんにちは。もみじです♪ 台風の接近で毎日、雨ですね。 経路に近い皆様。被害が出ませんように。。 雨降りの日は散歩もできず、湿気が多くて衣替えも気がすすまず… 「何をしてすごそう〜」という気分。。。 庭の芝生もどんより… ラジオを聴く ロボット兵の…
こんにちは。もみじです♪ お庭に大好きなロボット兵を置きたくて…♪ 晴れたら庭に出ようね とにかくロボット兵が大好き 園丁ロボットの作り方 おわりに とにかくロボット兵が大好き 子供が小さい頃ジブリの「天空の城ラピュタ」を観て一気に魅了され、様々な…
こんにちは。もみじです♪ 毎年、何かしら新しい花にチャレンジしています♪ この秋はフリージアとアリウムの球根を植え付け。 〜アリウム フリー素材から〜 初めてのアリウム アリウム植え付けの要点 香りが楽しみなフリージア フリージア植え付けの要点 土は…
こんにちは。もみじです♪ 春に散歩道でもよく見るハナニラ。 スターフラワーという名で球根が売っていて、買ってから、それがハナニラと知りました^^ 昨年の春、ムスカリと一緒に庭で咲いていたハナニラ 別名が多いハナニラ 土をリサイクル 球根を並べて植え…
こんにちは。もみじです♪ コットンの花が咲きました。 コットン 綿 棉 ワタ 呼び方や字について 種を採取してみたら 発芽! 花が咲いて実がなっていた おわりに コットン 綿 棉 ワタ 呼び方や字について 今年、はじめてコットンを育ててみましたが、この「コ…
こんにちは。もみじです♪ コキアの花が咲きました。 はじめてのコキア 鉢植えのコキア 日々のお手入れ コキアの花言葉は贈り物にも おわりに はじめてのコキア 以前から気になっていたコキア。 今年初めて庭に迎えました。 小さな苗から育ててみようかとも思…
こんにちは。もみじです♪ 夏の終わり。 庭に咲く花たちから元気をもらっています(*^^*) ペンタス トレニア クロサンドラ ジニア(百日草) アンゲロニア キバナコスモス おわりに ペンタス 和名:草山丹花(クササンタンカ) 初夏から秋まで次々と咲き続け、…
こんにちは。もみじです♪ 庭のマリーゴールドの茎が曲がってきちゃいました(^^ゞ 日当たりいいのに… 元気がないときは「徒長」? 様子をみることに アフリカン マリーゴールド おわりに 日当たりいいのに… 庭の花壇のマリーゴールドがフェンスの方向にぐにゃ…
こんにちは。もみじです♪ 花壇の花が咲き終わったころ、次の花の苗を植えるために処分していたのですが、今年は種の採取を楽しんでいます(^.^)♪ リナリア(姫金魚草)の種 おさいふにやさしい趣味… おわりに リナリア(姫金魚草)の種 春先3月頃からさいて…
こんにちは。もみじです♪ 今年はじめて、ひまわりの種を採ってみました。 種を採るために花を3つ残しておいたのですが、1つは腐って失敗(> <)、2つの花は成功しました(^^) 種を採る目安 使用した道具 種採りは簡単で気持ちいい&楽しい♪ 残念な失敗作 来…
こんにちは。もみじです♪ 梅雨時のどんよりなお天気でも、花壇をビタミンカラーで明るくしてくれるキバナコスモス。 キバナコスモスとは 今回、撒いた種 よく似た花 オオキンケイギク キバナコスモスの花言葉 おわりに 「コレは何の花?」と、家の前の路地を…
こんにちは。もみじです♪ 今年は庭に白いアガパンサスも咲きました。 アガパンサスの基本情報 白いアガパンサス ブルーのアガパンサス 両母からの… 庭に植えると大変な花? アガパンサスの花言葉 おわりに アガパンサスの基本情報 アガパンサスは、ヨーロッ…
こんにちは。もみじです♪ エディブルフラワーが続きますが、今回で最後です(*^^*) 3つ目の記事はボリジです。 ビオラの記事はこちらです↓ www.kirei-no-moto.com キンレンカの記事はこちらです↓ www.kirei-no-moto.com ボリジってどんな花? 種まきから開花…
こんにちは。もみじです♪ エディブルフラワーのキンレンカ(ナスタチウム)を育ててたべてみました。 前回のビオラの記事はこちらです♪♪ www.kirei-no-moto.com キンレンカってどんな花? 種まきから開花まで キンレンカの花言葉が切ない 食べてみたら… おわ…
こんにちは。もみじです♪ 今年、エディブルフラワーを初めて育ててみました。 エディブルフラワーとは 母の日のプレゼントに種 種まきから開花まで 食べてみたら… おわりに エディブルフラワーとは エディブルフラワーとは食用花のことです。 「edible=食べ…
こんにちは。もみじです♪ 今回、Tシャツの丈つめ&タグ付けをしてみました。 Tシャツは縫いにくい… 裾のタグ取りから仮縫いまで ミシンで本縫い ひと工夫が裏目に> < 誰かに喜んでもらえるというゴール おわりに Tシャツは縫いにくい… Tシャツは伸縮性のある…