こんにちは。もみじです♪
シマトネリコの木を切りました。
今 切った理由
数年前 ひとり大奮闘して庭の端の方に移植した木だったのですが...
【理由①】
庭全体のデザインを変え、作業の際の動線が変わったため
【理由②】
私は視野が狭く目線の高さに枝があり危ないため
以前、自力でシマトネリコを掘り上げて移植したという記事を書きましたが、その頃は、新たに植えたこの場所は、お隣との境のブロック塀より少し離し、ベストポジションだと思っていました。
しかし、その後、庭の芝生をはがし、庭全体のデザインを変え、小道を中央に作ったことで、作業をする際の動線が変わったのです。
毎回、作業中に「木を避ける」という動作が必要に…^^;
視覚障害があり視野が狭い私は、庭の作業中に足下の鉢を蹴り倒したり、かがむ時に木の枝などにおでこや顔をぶつけます^^;
なので、顔、特に目を守るため、作業中は、メガネ、帽子、マスクは欠かしません。
ついつい園芸作業が楽しくて確認せずに動いてしまうので(^^ゞ♪
無知だったゆえの過去の伐採
ここで過去に切った木のことを少し書かせてください。
今の家に住んで22年。
庭は小さく、歩数で言ったら10歩ほど♪♪
これまでに切った〔抜いた〕木の数は記憶にあるだけで17本くらい。(もっとかも)です。
ヤマモモ.ライラック.カクレミノ
ハナミズキ.シャラ3本(2本は外)
キンコノテガシワ(フェンス沿い)10本くらい...
家を建てた時 、造園屋さん提案の木と、植えてみたかった木を全て地植え。
そもそもそれが間違いでした。
苗木は小さくて可愛かったけど、あっという間に成長し、あのまま育ったら我が家の小さな庭は鬱蒼とした森になっていたでしょう(T_T)
転居した頃、夫は単身赴任で息子たちはスポ少からの部活三昧。
私は仕事で留守がち。
誰も手入れをしない木は虫がつき放題、茂り放題。
殺虫や剪定をせず 完全放置で悲惨な状態でした。
思い出すだけでも、あの虫だらけの木はゾッとします(*_*)
そしてついに手に負えず、次々と根元から切ったり抜いたり。
切なかった〜〜(/_;)
今更ながら自分の無知さを棚に上げさせてもらえるならば、
「造園屋さん、素人が手入れをできるような木を植えてください」
または
「プロの手入れが必要になります」と一言、教えて下さい。
そしたら絶対絶対、違う木を植えていました。
または庭に地植えで木を植えませんでした。
切ったらお薬を
あれから年月が経ち、私自身のライフスタイルが大きく変わり、ガーデニングを趣味にしてから園芸について少し学びました。
そして、動線の妨げとなってしまったシマトネリコをこの度、意を決して切りました。
残そうか、どうしようか、正直なところ迷いましたが…
いざ!決断!
「ありがとう♡」とつぶやきながら、キコキコ、キコキコ…。
今回は園芸のYouTubeで知った木を切った切り口に塗るお薬「カルスメイト」を塗ってあげました。
青や緑色のものもあるそうですが、茶褐色が木の色に馴染んで良いそうです。
ヘラが付いているので手を汚さないし、ちょっと固めのクリーム状で垂れたりしなくて扱いやすかったです(^.^)♪
塗ってみたらグレーっぽい色でしたが、乾くと茶色くなりました。
こうすることで、切り口から雑菌などが入り病気になってしまうことを防げます。
切ってしまった木の病気を防ぐ必要は無い?と思いもしましたが、地上部を15㎝ほど残し、オブジェとして温存したかったし、手当してあげたくて^^
2日後…
色が変わっていました。
色の変化です。断面が見えづらくてすみません^^;
オブジェになりました\(^o^)/
切った木で何を作ろうかな〜♪
これもまた楽しみです。
頑丈だけど大切に
我が家の庭にはあと2本、3m以上あるシマトネリコがあります。
年々成長し樹形が乱れ、上部にコブのような状態で葉が密集してきたので、剪定をはじめました。
シマトリネコの剪定方法については、ど素人の私がお伝えする事は控えますが、園芸のYouTubeを見ていたら、
「どこで剪定しても大丈夫」という言葉が耳に入ってきました(^.^)、
成長旺盛なシマトトネリコは、どこで切ってもあまり心配しなくても大丈夫ということで、樹形を考えながら気楽に、丁寧に切っています(^.^)
カルスメイトを忘れずに♪
切ったら塗る、切ったら塗る…♫
地中には根域制限のため根止めが埋め込んでありますが、それでも成長していくシマトネリコのたくましさにはあっぱれです^^;
おわりに
庭木を切ると庭の景観が一気に変わります。
部屋の模様替えもそうですが、風の通り道が変わることで新しい空気が入ってきて気持ちがリフレッシュします。
庭のデザインを日々あれこれと考えながら、半年先、1年先、3年先…と、
これかもずっと園芸ライフを楽しんでいくためにも、長期スパンで思いを巡らせています。
朝の目覚めもとても良く、「今日は何をやろうかな♪」なんて、日々の活力になっています(^^)*・♬*
ど素人で非力な私でもできる園芸のあれこれを、こうして時折書かせていただき、読んでいただけることが何よりの励みです(^.^)
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます(^.^)♪